皆様、大変お待たせ致しました!
こちらの記事は10月29日に開催されたchocoNekoβ1st ANNIVERSARY LIVE 「Dream Seeker」の振り返りレポートとなります。
イベントは新宿MARZさんにて開催されました!

chocoNekoβの一周年を記念して開催された本イベントには
原嶋 あかりさん、齋藤 勝太さん、川西 竜弥さんのchocoNekoβの3名と
イベントスペシャルゲストとして
小岩井 ことりさん(ピアレスガーベラ所属)
佐々木 智代さん(俳協所属)
田澤 茉純さん(俳協所属)
田村 奈央さん(俳協所属)
渡部 恵子さん(クレイジーボックス所属)
以上の方々がご出演してくださいました。(五十音順)
台風の影響も危ぶまれる中での開催ではございましたが、ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
さて、ライブの方を振り返っていきたいと思います!
まずはchocoNekoβのライブでは恒例となっているカバーコーナーからイベントが始まりました。
オープニングは『世界は恋に落ちている』からスタート!
一周年記念CDにも収録されている、人気楽曲のカバーとオープニングトークに会場も非常に盛り上がりました!

続いて、最初のゲスト「渡部恵子」さんがステージに登場し原嶋さんとのデュエットで
『ライオン』と『Only my railgun』の2曲を披露!
そしてデュエットの後には渡部さんによるソロカバー曲『夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~』へ。
ネコミミのついたハロウィン風のキュートな衣装の渡部さんでしたが、力強い芯のある歌声で歌唱でも会場中を魅了しました。
続いてのゲストは「田村奈央」さん。
登場と同時に独特のMCで会場を和ませた田村さんですが、
ソロカバー曲では『キミシニタモウコトナカレ』と『ガーネット』の2曲で沸かせてくださいました!
特に『キミシニタモウコトナカレ』では、熱く力強い歌声で会場を大いに盛り上げました。
歌でもトークでも会場を大いに盛り上げた田村さんの後に登場したのは、同じくゲストの「田澤茉純」さんでした。
田澤さんはカバー曲として「ループ」を見事に歌い上げ会場を魅了しました。
会場を惹き込む歌声とパフォーマンスで、もっと彼女の曲をたくさん聴いてみたいと感じたお客さんも多かったのではないでしょうか。
そして、続いての曲は、これまでに登場した原嶋さん、田村さん、田澤さんに、司会兼ゲストの「佐々木智代」さんを加えたスペシャルユニット(通称:俳協ユニット)による『ゆりゆららららゆるゆり大事件』です!
こちらの楽曲は特別プロデュース権をお持ちの方の選曲によるスペシャル曲でした!
とにかく楽しくにぎやかに歌うことを目指したこの曲では、随所に原曲をもとにしたセリフも含まれており、4人の仲の良さが非常に伝わってくる楽曲となりました。

会場の皆様も、事前にこの曲の披露を予想していたのでは、と思うほどのコールや掛け声で大変盛り上がった1曲となりました。
ここまで4名のゲストが登壇し、残るゲストは最後の1人となりました。
『ゆりゆららららゆるゆり大事件』を歌った4人による曲振りと共に、「小岩井ことり」さんが登場しました。
小岩井さんは
『No I No life』
『そして、少女は呼吸を止めない。』
の2曲の小岩井さん自身で作詞作曲をこなしたソロ楽曲を披露してくださいました。
さらに『そして、少女は呼吸を止めない。』では、ショルダーキーボードも披露!
声優やアーティストとしてだけでなく、音楽家としても素晴らしい技術とパフォーマンスを披露してくださいました!
そして、ここで再び原嶋さんが小岩井さんに呼び込まれステージに登場し、
皆様お待ちかねのスペシャル曲『inner wave』を原嶋さんと小岩井さんのデュエットによる初披露!
直前のMCの通り、台風を吹き飛ばしそうなほどの盛り上がりをみせました!
渡部さんから始まり、小岩井さんとのコラボ楽曲まで、以上の全10曲が本イベントのゲストコーナーでした。


短い時間ではありましたが歌唱中の真剣な姿から、MCや挨拶中の自由でワイワイしたトークまで、大変豪華なゲストの皆様によってイベントは大盛り上がりで折り返しを迎えました。
お客さんの大声援に見送られてゲストが退場した後には、chocoNekoβの一周年ステージの始まりです!

ピンク色のイベントTシャツに着替えた原嶋さんがステージに立ち、3人が揃うと
一周年CD収録曲『カラフルファンタジー』を披露。
齋藤さん作曲の明るく可愛らしい曲調の楽曲で、会場を盛り上げます。
『カラフルファンタジー』の後には3人によるMCがありましたが、
かわいい担当の川西さんと、原嶋さんに弄られる齋藤さんというchocoNekoβの役割分担は初めてイベントに参加したお客さんにも、すっかり浸透しているようでした。
そんな少しゆるい空気の後に披露されたのはこちらも新曲の『レターソング』でした。
レコーディングの際に「卒業式のような気持ちで」というディレクションがあったという原嶋さんの言葉通り、お客さん1人1人に届けるような原嶋さんの歌声で会場を魅了しました。
続く『Re:crescendo』は『カラフルファンタジー』と同じく齋藤さんの作曲した初披露曲でしたが、先ほどとは打って変わって物悲しいバラード調に。ライブは徐々にクライマックスに向かっていきます!
ここまでは全て初披露の楽曲でしたが、次の曲はchocoNekoβの代表曲の1つである『Liar Blue♭』のリミックスバージョンである『Liar Blue♭-chocoNekoβMix-』です。
こちらの楽曲は『Liar Blue♭』の作曲者である川西さんが、chocoNekoβの一周年に合わせてリミックスしてくださいました!
一周年CDにも収録されていますので、ぜひ聴き比べてください!

そしてMCと挨拶を挟んでライブ最後の曲『Comet Seeker』へ。
開演からすでに2時間以上経過しているにもかかわらず、熱気に包まれたイベント会場ではあっという間に時間が過ぎてしまうようでした。
CDの表題曲でもあるこの楽曲は、その歌詞の通り先の未来へと目指していく楽曲でありライブタイトル「Dream Seeker」の由来でもあります。
一周年という節目を迎えたchocoNekoβにとって、とても大切な意味のある楽曲としてイベントの最後に披露!
たくさんの声援と完成に見送られてchocoNekoβ1st ANNIVERSARY LIVE「Dream Seeker」は終演いたしました!
Special Thanks
この度のイベントにて出演者の皆様の召し上がったお昼ご飯(ケータリング)はクラウドファンディングにて「イベント応援コース」に出資してくださった方々のご支援によるものでありました。

この場を借りて、お礼申し上げます。
また、該当のお客様にはご支援のリターン品として「chocoNekoβ一周年記念CD」と「応援コース専用メッセージカード」をお送りさせていただいております。
謝辞
chocoNekoβ1st ANNIVERSARY LIVE 「Dream Seeker」はクラウドファンディングを通じて、皆様のご支援と応援によって実現したイベントでございます。
企画当初には、本当に目標額に到達してイベントを行うことが出来るのかと、不安に思うこともありました。
しかし、これまでもずっと応援してくださっていた方々や今回のイベントを通じてchocoNekoβを知ってくださった方々によるたくさんの皆様のおかげさまで予想をはるかに上回るご支援をいただくことができました。
ご支援のお礼としてリターン品等をお渡しさせていただいておりますが、言葉やお品物では伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいでございます。
今後とも原嶋あかり並びにchocoNekoβの応援のほど、何卒、宜しくお願い致します!
Written By T.A.